食べる・学ぶ・作る

太陽油脂 親子石けん学習会 ご報告

太陽油脂 親子石けん学習会

7月24日(月)毎年恒例となった親子石けん学習会は、夏休みに突入したこともあり、親子総勢36名の参加と賑やかな学習会となりました。暑い中、沢山のご参加ありがとうございました。

ご存知の方もそうでない方も☆石けんの歴史について

  • 石けんは、約5000年の歴史があり、古代ローマ時代に肉の油と木の灰(炭)が混ざって出来た白いかたまりを発見したことが始まり。
    現在は、植物オイル+アルカリ性の苛性ソーダ、苛性カリの食品成分を原料に100℃未満で作る事が出来るため、身体や、環境にも優しい。
    ちなみに石けんカスとも呼ばれる食用石けん(カルシウム石けん)は、塩水+石けんから出来ていて、魚や家畜の栄養価の高いエサとなっています。

 

  • 合成石けんは、約100年の歴史とまだ浅く、戦争中で植物油が不足し、石油から石けんの代用品として作られたことが始まり。安価で作れるが、500℃の高温で作るため、二酸化炭素を大量にだしてしまう。

洗濯ワンポイント!

☆汗の酸などが石けんと反応して石けんカスができます。汗は水で落としやすい
ので水で予洗いをしてから石けんで洗うと石けんカスは出来にくいそうです。

太陽油脂 親子石けん学習会2

工場見学も!

川から船で植物オイルを運び、それぞれの種類のタンクに注入されるところから、
石けんの原料を混ぜ合わせて→成型して熟成→充填→梱包作業までを見学できました。

お楽しみのMY石けんづくりにチャレンジ

石けんの素の入っている袋に、ハチミツと良い香りのするアロマオイルをいれたら、みんなでシャカシャカと振って混ぜます!

石けんの素のつぶつぶをなめらかにするのが力仕事でした!

仕上げに押し花をのせたら、石けんの出来あがり!
太陽油脂 親子石けん学習会3

参加者の方にアンケート!

  • 石けんを使っていますか? ⇒全員の方が【はい】と回答。

 

  • お気に入りの商品を教えてください。
    ⇒ほとんどの商品があがっていましたが、中でもお風呂洗い用洗剤・パックス化粧石けん・青ざらしが多数あがっていました。

 

 
~お子さんより~

🙂 合成せんざいよりも石けんの方がよいということが分かりました。石けんづくりのあまったざいりょうは家でかたに入れてつくってみたいと思いました。今日はありがとうございました。
😛 石けんがしょく物オイルという物で作られているのが分かりました。色々な事が分かりました。とても楽しかったです。
😎 合成石けんと石けんの違いが詳しく知れた。太陽油脂は、人と環境に優しい製品づくりをしていることが分かった。
😉 石けんの歴史やできたきっかけなどのいろいろな知らないことをしれてよかったです。
😀 石けん作りは予想以上に難しかったけどいつもはできないことができてよかったです。
😆 石けんのしくみや石けんのれきしをしっておもしろかったです。石けんづくりではかたくてむずかしかったけれど楽しかったです。一ばんたのしかったのは材料をいれてまぜるところです。

~組合員さんより~

😆 貴重な機会を提供して下さりありがとうございました。色々と学ぶことができて有意義でした。ほとんどの洗剤を石けんに変えて、肌にも環境にも優しい生活を続けたいと思っています。
🙄 石けんはシンプルで人工的な臭いもなく大変気に入っていつも使っています。石けんが自然にもどることもよくわかりました。
😕 子どもを産んでから石けんの素晴らしさに気付きました。今日、改めて石けんが好きになりました。
🙂 なぜ石けんが環境にやさしいかもよく分かり、工場見学も楽しかったです。ありがとうございました。
😯 石けんの起源をはじめて知りました。とてもわかりやすく、自然にできたものなので、環境や生物にやさしいことも納得できました。

くらしを考える委員会ニュース№2  2017年8月22日発行 より

太陽油脂の生産者情報はこちらから