お米の生産者オススメ!美味しいご飯のお供 おきたま農興舎の小林さんより
普段は自動で玄米の発芽処理をする専用の炊飯器でごはんを炊いています。
時間はかかりますが、保温しっぱなしでむしろおいしくなるので、いつでも温かいごはんのある幸せな生活を楽しんでいます。
こだわりとして、ごま塩は一度に食べる分だけ小さなすり鉢で手作りします。先に塩をすってから、黒ごまや白ごまを好きな割合で入れ、少し粒々が残る程度にすれば自然に塩と混ざってマイルドな味わいになります(※後で塩を入れると、ムラが出来ます)。
お弁当には、ラップに焼き海苔一枚を置き、ごま塩を散らし、発芽玄米ごはんを敷いて、生みそ・おかず味噌・つくだ煮・梅干しなどを好きに乗せて、包むように握ってオールインワンの大きなおにぎりにします。
おきたま農興舎の小林さんより