ナチュラル語り
ほんものが生まれた理由。美味しさの秘密や生産者のこだわりをお伝えします。
生産者だより ㈱福永産業より
〜すき焼きや焼き肉、牛丼等。牛肉メニューはごちそう感がありますね。今年の干支でもある〝牛〟にちなんで、福岡県にある牛肉のメーカー”福永産業”からコメントをいただきました〜いつも「産直枕崎牛」「鹿児島黒牛」をご利用頂きまして、誠にありがとう...
ナチュラルコープの こだわり調味料事典(1)~みりん~
〜シンプルな調理で旨味や深い味わいが得られるのは、長い歳月をかけて造られた調味料が存在するから。ナチュラルコープは調味料にもこだわっています〜みりんの歴史 甘いお酒として「みりん(味醂)」が日本に誕生したのは戦国時代。当時は、甘口の高級...
生産者だより ライスランド大潟村 山田さんより
出荷に向けて…新米は9月下旬に稲刈りが始まります。そして精米調整し10月第一週目出荷予定です。 気候への心配長雨は対策なし、酷暑に対しては水を溜めて地温を下げるだけ。 組合員に伝えたいこと消費活動に真剣に取り組んでいるナチュラルコ...
生産者だより おきたま興農舎 小林さんより〜新米の季節を迎えて〜
出荷に向けて…出穂期以降は気温が高く好天が続いているので、収穫時期は例年通りとなりそうです。今は酷暑が続き、品質低下が心配です。 気候への心配田植えが極端な低温の日に当たった稲は、後々まで生育不良を引きずり、なかなか回復しませんでした...
生産者 だより 千葉北部酪農(八千代牛乳)より
・・・三月、突然の一斉休校により、牛乳が大量廃棄の危機に直面しました。ナチュラルコープでも購入支援を呼びかけ、組合員の皆さんからたくさんのご支援がありました。その後、農場の状況は落ち着いたのでしょうか。経過と近況をお聞きしました・・・い...
生産者だより ~嘉山農園訪問記~
6月26日(金)梅雨の真っただ中でしたが、曇り空から時折日差しが注ぐ、暑い日。横須賀三浦グループ嘉山農園をHP編集部で撮影の為に訪問しました。ナチュラルコープHPのTOPページ写真は季節に合わせて、この時の写真、嘉山さんのカボチャとスイカに交換...
生産者 だより***ロケット農場 岸根正明さんより
毎日畑で農作業していると、数年前からの気候の大きな変化を身を持って感じます。ここ5年ほどが顕著でしょうか天候のふり幅が非常に大きくなりました。ふり幅というのは寒暖差、乾燥と雨、強風、豪雨、異常高温などです。標高650mの農場も夏場は35℃...
生産者 だより。o○三芳村蛍まい研究会 渡邊和彦さんより
春の雨を野山が集め田んぼに水を入れてくれて、今年も田に苗が植わりました。卯の花が咲いてホトトギスが鳴き、夜には蛍の光が瞬きます。今年は空前絶後の蛍大発生で乱舞していますが、見る人もなくさみしい夏です。日々日常のことでも決して当たり前のこ...
食卓に安心を ~ナチュラルコープの商品選定基準~ 【パン】
ナチュラルコープは安心と安全にこだわり、化学調味料や合成食品添加物にはたよりません。しかし市販品には、日持ちや色、食感などを良くするため、それらが多く使われていることがあります。では、具体的にどのような点に気を付ければいいのでしょうか。...
歴史あるメロンパン* ゚ ゜゚ *ありがとう!30年
ナチュラルコープオリジナル * ゚ ゜゚ *かもめパンのメロンパン 今から30年前、1990年7月に国産小麦粉100%を使った菓子パン第1号として開発されました。外はカリッとした甘いビスケット生地、中はフワフワの丸く黄色いパンは、大人から子どもまで皆さ...