「トマトジュースを食べよう」ナガノトマト学習会
株式会社ナガノトマト(前身・長野トマト株式会社)は1957(昭和32)年、信州松本に誕生しました。おいしさと健康をお届けし、すべての人々と「感動」と「喜び」を分かち合う、を理念として65年。全社員が一丸となって策定した企業理念とともに着実な歩みを進めています。
ナガノトマトの佐々木さんのトマトについてのお話から始まりました。
ちょっと役立つトマトのはなし
トマトは加工されても栄養価が変わりにくい
☆栄養満点!トマトの力
・ビタミンA(ピーマンの1.3倍)
・ビタミンE(トマト2個でほうれん草一束分)
・ビタミンC
・βカロチン(体内で必要な量だけビタミンAに変換)
・食物繊維(トマトジュース1本でレタス1個分)
・リコピン*(一日に必要な量はトマトジュース1本)
☆トマトに含まれる赤い色素は、
・生活習慣病予防作用、老化抑制作用
・メラニン生成を促す物質の発生を抑制する効果と美肌・美白効果が確認
トマトは料理の「だし」
相乗効果でうまみとコクが倍増
うまみ成分イノシン酸(かつお)+うまみ成分グルタミン酸(昆布など)
トマトのある潤いある生活
・トマト加工食品は栄養豊富
・肉や魚をさらにおいしくする
・いつもの料理が簡単にアレンジ
・作っても楽しい
・食べても楽しい
トマトに最適な松本平の気候
・恵まれた気候条件と信州松本平の気候に適合した品種改良
・日照時間が長い(甘くなる)
・雨が少なく湿度が低い(健康で濃厚)
・昼と夜の温度差が大きい(赤くなる)
↓ だから
ナガノトマトはおいしさがちがう
ナガノトマトの愛果(まなか)
長年にわたる開発・試行錯誤の末、誕生
・おいしさを追求した独自開発トマト
・信州の豊かな自然が自慢のトマトを作る
・契約農家の皆様によって大切に育てられる
収穫のピークは8~9月 新鮮なまま工場へ!
生食用とジュース用のトマトの違い
・生食用ピンク系トマト 桃太郎
・ジュース用赤トマト 愛果他/種が少なく加工しやすい
本日のメニュー
クリックするとメニューが表示されます
アンケートより(抜粋)
・トマトジュースを手にとったことがなかったので参加した
・サバ缶カレー炊き込みピラフがとても美味しかったので、早く作りたい
・サバ缶を再認識した
・トマト寒天 寒天にするとトマトの味が柔らかくなる
・スープ 暑い日にさっぱりしそう、とても美味しかった
食いしん坊通信 vol.54 2023年10月30日発行より