趙さんの味
商品情報
生産者名 | 趙さんの味 |
---|---|
主な産地 | 仙台 |
取り扱い | キムチ各種、中華調味料 |
概要
野菜を岩塩で塩漬けすることで、素材の甘みを引き出します。
天日干しした甘みの多い「金塔」という種類の唐辛子で旨みのある辛さに仕上げます。
ほたて、いか、えび、かつお、昆布、アミの塩辛をじっくり煮出して出汁を作っています。
もう一つの特長は、鮭の魚醤を使っていることです。
一般的にはいわしの魚醤を使いますが、趙さんの味では宮城県で捕獲された鮭を1年間じっくり発酵させて作った、魚臭さがなくコクのある魚醤を使っています。
その魚醤を沖縄のきび砂糖、純米酒、瀬戸内海で捕れたアミを6ヶ月以上熟成させるなど、17種類の材料で作ったヤンニョムジャン(薬念醤)に合わせ、2週間ほど熟成させることで旨みの素、アミノ酸が多くなり、美味しいキムチになります。